当院では、交番磁界治療器「エイト」という医療機器を用いた治療をおこなっています。
これは、ごく弱い磁気を体にあてることで神経の働きを整え、痛みをやわらげる新しいアプローチです。
エイトは「2kHz」と「83.3MHz」という特殊な磁気の周波数を使って、
からだの神経にやさしく働きかける非侵襲型(=体に負担をかけない)の医療機器です。
2022年に医療機器として正式に認可されており、現在、大学病院やペインクリニックなどでも導入が進んでいます。
・大学病院での症例報告(札幌医科大学)では、神経障害性の強い痛みを持つ患者さんが、約1カ月の継続使用で痛みのスコアが「7 → 4」まで軽減されました。
・線維筋痛症の臨床研究(東京医科大学)では、難治性の全身痛に対し、2カ月の使用で約70%の方に痛みの改善効果が確認されました。
→ これらの結果は、プレガバリンや抗うつ薬と同等の効果と評価されています。
どんな人におすすめ?
・慢性的な肩こり・頭痛・腰痛がつらい方
・自律神経の乱れ(眠れない/疲れやすい)を感じる方
・痛みに敏感で、刺激に弱い方(鍼が苦手な方にも)
・線維筋痛症や神経障害性疼痛と診断されたことがある方
エイトは、使用中にピリピリ感や音がないため、
「本当に効いてるの?」と不安になる方もいらっしゃいます。
でも実際には、神経の奥深くに働きかける仕組みがあり、
脳内の痛みを調整する「下行性疼痛抑制系」や「セロトニン・ノルアドレナリン」の分泌を助けることが、
動物実験や臨床研究で確認されています。
エイトは単独でも効果がありますが、当院では頭部への鍼と組み合わせることで、
神経系へのアプローチをより強化した独自の施術をおこなっています。
- 鍼が脳血流を高め、自律神経バランスを整える
- エイトが神経の回路を調整し、痛みの感受性をリセットする
この“ダブルアプローチ”により、「なんとなくラクになった」「よく眠れるようになった」という声を多くいただいています。
・1回 約30分(鍼+エイト)
・初回は週2回×3~4週が目安。その後は週1回に調整。
・継続3回目以降で効果を実感される方が多いです。
臨床研究でも、副作用として報告されたのは「パッドの貼付部分の軽いかぶれ」が数例のみ。
薬を使わず、からだに優しい治療法なので、ご高齢の方や体調に不安のある方でも安心して受けていただけます。
ご相談だけでもお気軽に
「どのくらい続けるといいの?」「私の症状に合うのかな?」など、
気になることがあればお気軽にご相談ください。
あなたの体に合った方法を一緒に考えさせていただきます。
下記のボタンから、公式アカウントにご登録いただき、ご連絡ください(現在はウェブ予約からは受け付けておりません)
