スタッフ紹介

鍼灸マッサージ院を「サードプレイス」にしたい。

森空堂のテーマは「こころと身体を空にする」。
東洋医学では、こころと身体の密接な関係に着目して健康を考えています
森空堂では皆さんの身体の悩みやつらさに対して少しでも手助けになれたらと思っています。

「かかりつけの鍼灸マッサージ治療院」として、家や仕事の場とは違う、あなたにとっての「こころと身体が安らげる場所=サードプレイス」になれるよう、日々研鑽を積んでまいります。

本院(南大塚)

野村飛塚飛塚野村野村(〜17:00)鈴木伏見
鈴木伏見田島飛塚鈴木飛塚(14:00〜)鈴木
飛塚(14:00〜)
曜日ごとに担当者がおります

離れ(北大塚/分院)

午前野村野村
午後野村野村(18:00〜)野村
総院長のみ担当します

本院 院長

コリのプロフェッショナル

飛塚 峻介(とびー)

鍼灸あん摩マッサージ師。山形県山形市出身。
東京衛生学園専門学校卒業。同校教員養成科にて教員資格を取得。
教員としての勤務を経て、病院、治療院で臨床の経験を積んだのち、森空堂に参加。本院院長に就任。
公益社団法人 日本鍼灸師会  会員/研修委員会 委員
公益社団法人 東京都鍼灸師会 業務執行理事 研修事業部 統括補佐

得意分野:肩こり、首こりなど、急性症状が得意です。奥まで届くしっかりと刺激を感じたい方には特にご好評いただいております。

趣味など:広く知識と教養を身につけるべく、映画と絵画を嗜みたい! と考えているところです。ジブリやゴジラについても語れます。

スタッフ

鍼灸+ヨガの考え方で、健康をサポート

鈴木 敦美(あつみ)

栃木県出身。大学卒業後、大手保険会社に就職し長年会社員として勤務。
日々のハードワークで不定愁訴に悩まされてヨガや食事など心と身体のバランスの保ち方を模索していく中で、初めて受けた鍼灸で症状が劇的に改善した体験から鍼灸師を志しました。

得意分野:女性特有の症状に対して、全身のバランスを取るのが得意です。また、自分の経験を活かしたフィジカルなお悩みにも対応しています。美容鍼灸もお任せください。

趣味:大学時代から今も継続しているヨガ。気づけば本格的に勉強し全米ヨガアライアンスRYT200も修了。森空堂の休憩時間にもストレッチ兼ねて動いてます!

スタッフ

施術中に眠る人多数

伏見 亮介(ふっしー)

北海道生まれ、北海道育ち。
バスケットボールをしていて怪我が多かったところから、選手をサポートするトレーナーに興味をもったことがきっかけで鍼灸師になりました。

得意分野:筋肉・神経などに着目した運動器疾患への施術が得意です。また、身体の自然治癒力を上げる体質改善にも力を入れています。鍼灸治療は自律神経が乱れている方にも効果的です。

趣味:何もしないと太るので週末にバスケットをして体型を維持してます!(たまに試合にも出場しています)
基本的にのんびりが好き。時々アクティブ!

 2024年8月9日に、仲御徒町にて「はり・きゅう治療院 和緩堂」を開院しました。森空堂の担当日以外は仲御徒町にて施術していますので、ぜひお立ち寄りください!

総院長

不眠・疲労・不妊鍼灸…オーダーにお応えします

野村 森太郎(シンタロー)

鍼灸師。埼玉県鳩ヶ谷市(現 川口市)出身。
元ライター・編集者ということもあり、クリエイティブ職の方への親和性が高い治療をおこなっています。
公益社団法人 東京都鍼灸師会 副会長
公益社団法人 日本鍼灸師会 広報普及IT委員
公益社団法人 全日本鍼灸学会 会員
豊島区鍼灸師会 副会長

得意分野:スポーツ外傷、睡眠障害、不妊などオーダーに合わせて柔軟にやりますが、敢えていうならノド周辺の症状に自信あり。
鍼灸は関係ないですが、制作関係のお仕事もやってます。

ライフワーク:空手
趣味:料理、ラーメン屋巡り


森空堂に関わってくれた方々〜つながりを広げる

森空堂に仲間としてかかわってくれた方も大切にしていきたい。
応援の意味も込めて、記録として残していきます。

おっとりしたしっかり者。美容のことはお任せ!

田島 ミサ(ミサ)

千葉県出身。
高校卒業後、東京有明医療大学へ入学し、はり師・きゅう師の資格を取得。卒業後、恵比寿の鍼灸治療院にて勤務したのち、森空堂へ。

得意分野:優しい刺激の施術を心がけています。長野式や東洋医学的な考え方でアプローチします。お身体の疲れはお顔に反映されるため、お身体の疲れを取ることによる、間接的なお顔へのアプローチを心掛けています。もちろん、直接お顔にアプローチする美容鍼灸も、優しい施術でおこないます

趣味:友人と遊びに行くことが大好きです!また映画や劇団四季などを一人でプラッと観に行くことも好きです。