総院長、肘を痛める。

朝、肘の痛みで目覚めたシンタロー。
自分ではどうにもならないので、本院院長とびーに治療をしてもらう話(実話)。

おはようございますー(出勤した)
とびー
とびー

シンタロー
シンタロー
とびー……朝からごめん、頼みが……

どうしたのしんさん!? 変な顔してるよ!?
とびー
とびー

シンタロー
シンタロー
誰が梅干しみたいな顔だ!?
……いや本当に助けて……朝起きたら右肘が痛くてさ……。

(あ、これはガチなやつだ)
どんな痛み? 痺れはある?
とびー
とびー

シンタロー
シンタロー
痺れはなし。
肘の動作時痛があって、屈曲・伸展どちらも痛みあり。
腫脹、発赤、内出血なし。
痛みで肘が伸ばせん……。割とちゃんと痛い(苦笑)

体表観察は言ってる通りだね。
上腕三頭筋の緊張があるね。
筋腱移行部あたりにも硬結があるね。
圧痛はある?
とびー
とびー

シンタロー
シンタロー
ちょうど天井(てんせい/TE10/肘頭の上方にある陥凹部)のあたりが…ぎゃあ痛い!動作時も同じ場所が痛い(泣)

あー、これかー(ポイントの確認)。
これ、どうしたの? 心当たりある?
とびー
とびー

シンタロー
シンタロー
昨日の晩は空手の稽古で拳立てはしたけど、捻った感覚はなかったんだよね。
たぶん、肘を畳んだ状態で寝ていて、負荷がかかったんじゃないかなー……心当たりとすればそれくらい。

お疲れなのかもねぇ。
とりあえず治療しようか。
とびー
とびー

シンタロー
シンタロー
お願いしますぅ……

 
(鍼とお灸で、筋・筋膜へのアプローチ)


(テーピング)

終わったよー。
どう?
とびー
とびー

シンタロー
シンタロー
まだ完全ではないけど、8割くらい痛みは減った!
これで仕事できるよ。ありがとう〜。
(せっかくなのでブログのネタにしよう……)

(半日経ったときにはすっかり痛みは引いていました)

まとめ

肘や膝など、関節の痛みがあると、いろいろな日常動作に制限がかかることが多いです。
また、痛む箇所を庇って動くため、ほかの部分の筋緊張や痛みが起こることも。
痛みは放置せず、早めに病院や鍼灸院に行って治療しましょう!

 

肘の痛みでお困りの時は、ぜひ森空堂へ!