どうも、シンタロー@森空堂です。<アイキャッチの画像は船堀駅近くの蕎麦屋さんの天玉そば。美味しかった。
10月29日・30日に開催された日本伝統鍼灸学会 学術大会 東京大会に参加してきました。
(いや、もうちょっとマシな写真撮ってきたらよかった……)
東洋医学を学んでいる鍼灸師としては、なかなかに興味深い内容が並びます。
今回のテーマは「氣と意識」。 それぞれの演目がテーマに根ざしたものでした。
シンタローが気になっていたのは「空手と気(意識)」という演目。
その中で空手の型の解説があったんですが、自分が習っていた剛柔流の「セイエンチン」「サイファー」が出てきてテンションアップ(笑)
型の解釈についての差異を楽しめて個人的には二度楽しめました。
アーカイブ配信はありがたい
ここ数年の学会は、現地参加とオンライン配信(あるいはアーカイブ配信)になってきています。
参加したい演目が同じ時間で開催されていると片方しか参加できずショックを受けたものですが、アーカイブ配信があるとそのあたりもクリアされるのでありがたい限りです。
運営するほうはとても大変なので(自分も経験済み)、運営スタッフの皆さんには感謝しかありません。ありがとうございます。
【鍼灸師向け】
ちなみに、まだアーカイブ配信は受け付けているようなので気になる方は下記からどうぞ。
来月は名古屋で開催される日本鍼灸師会 全国大会 in 名古屋 に参加します(※参加の2次募集は11/15までだそうです)。
シンタロー不在の場合は、スタッフが頑張ってくれています!(感謝)
遠慮なくご予約をお取りくださいね〜。
LINE公式アカウント
下記のボタンから、公式アカウントをご登録いただければ、月に1〜2回、次月の予定などをお知らせいたします。 ぜひご登録ください。

〔感染症拡大防止対策を引き続きおこなってまいります〕
鍼灸治療院 森空堂
東京都豊島区南大塚3-36-6 プランドールカノウ101